ビート全塗装

受け取り編

2010/6/12にビートを受け取りにいきました。
その前に代車の人が蜘蛛の巣張っていたので、お礼もこめてコイン洗車場へ。

お世話になりました。三菱のミニカ。オーディオが無かったり、窓が手回しだったりと、ビートが如何に快適な(笑)クルマか教えてくれた子です。ビートと比べると、軽い、トルクある、という感じでしたね。あと、荷物がメチャクチャ載る(ビート比) 台所テーブルやビールの箱や、色々運んでもらいました。
さくらを連れて行ったのですが、面倒だったのでさくらを中に入れたまま水ぶっ掛けたところ、見当たらなくなった。

怖かったらしい(笑)

一旦は顔を出したものの、また運転席の下にもぐってました。


で、オートリファインアニーさんへ。アレか?と思ったビートがあったのですが、ホイールが違ったので他の人のだった。多分こっちのひと(http://anny.p-kit.com/page106638.html)


みて、「ほぅ…」と。見惚れ、さっそく顔チェック(笑) 微妙にボンネットと左目の隙間が気になったので修正してもらう。それでも某ディーラーに比べたら相当しっかり組んでもらってました←細かすぎ


ざっくり「塗る塗らない表」をもとにチェック。問題なさそうだったので、支払い。あとのケアをどうすればいいか、など質問しっぱなし。


「写真撮りたいんで、動かしていいですか?」と。納車にデジイチ持って行くバカはそうはいまい。でも18-55だったあたりは自重している。
問答無用で幌を開けて、一枚。

左に妙に得意げな人がいますが、主役を勘違いしている模様。


※ビートはキャビンが広いので*1、幌を閉めていると頭でっかちの印象になるのです。



左サイド、幌後ろにはアンテナが本来あるのですが、どうせFM聞かないし、すっきりさせたかったので埋めてもらいました*2
。ナビのVICSが取れないと困るかな?とは思ったのですが、ブースターを付けていたからかVICSは拾えました。
前後の比較。


それに一万円使うのもどうかとは思いましたが、そうそうやる機会もないしね、ということで「せっかくだから」やりました。



本当に主役を勘違いしている人がいます(笑) なぜだかこの日はメチャメチャ機嫌がよく、ずっとニコニコしてました。

後ろにはフェラーリGT-RとかNSXとかとはやはり空気が違うような気がします*3

撮ってもらってあった写真を見て

家に帰って、撮ってもらってた写真をチェック

おそらく「ここ歪んでたんで治しました」の写真だと思うのですが、すいません、わかりません(^_^; 他にも何枚か、同じように「歪んで…る?」みたいなのが。

ここは自分がぶつけたところ。

パテ盛り。

トランクのヒンジはかなりボロボロですね。

右のサイドシル。ここはビートで錆びやすいところだそうで、実際こんな感じだったみたいです。左はマシだったのでサビ予防だけですんだとのこと。


リアフェンダーは左右ともほとんど手が入ってます。

ぶつけたフロントバンパーも、かなり修正されてます。

この写真は実物見たかった(T_T) 乾燥前なんでしょうか。色が本当にキレイ。赤でなくて朱色ですね。

フロントガラスの枠が「塗り」なのわかりますか? *4 これは西田ファクトリーBさんから聞いたカスタマイズ。テープも塗りも費用が変わらないとのことだったので塗ってもらいました。

ボディ底面のヒレみたいなのが、黒くなってるのがわかりますかね。ここはオリジナルだとボディ同色です。「コストの都合で塗れなかった箇所がある」と開発者が言っていたらしいですが、おそらくココだろう、というのがビートマニアの共通理解。

これも実物みたかったなぁ…
ビートには3種類のデザイン案があって、その中には「ドアが無い」ものもあったのです。しかも結構あとのほうまで候補として残っていたらしい。

価格とか、満足度とか。

ざっくり35万円くらいです(詳細はのちほど)。うち5万円は車両保険から出てます。
ボディの怪しいところをキッチリ潰して、あちこちにあった(本人も気がつかない)レベルまで治していただいたというのは満足感高いです。撮っていただいていた写真も、自分がイメージしていた以上のものでしたし、とにかく満足度は凄く高い。
なによりも助かったのが、ビートという車を知っている方の仕事であること。サイドシルのサビなんて、ビート特有の症状ですし、普通のお店だったら見過ごされていた可能性も高いだろうな、と。そしてやり取りが本当にやりやすかったです。費用を下げるために、あちこち「そこ塗らない」「塗る」とかやったんですが、齟齬を感じることが全く無く。
逆に、5年くらいを目処にEP3を買おうと思っているのですが、このレベルまでやってくれるショップがあるのかどうか…不安になりました。まぁ、気の早い話ですが。

保険の話

今回車両保険が15万だったことがあり、かなり困りました。結果、ボンネットは中古、フロントバンパーは新品でなく修正、ということになってます。
もし、もっと規模の大きな事故だったら、と思うと怖いので、「ビートはこのぐらいするんです、だから、もっと車両保険かけられるようにしてください。」という交渉をすることに。
とりあえず、その辺の中古車サイトの画像を添付して代理店に送付、たしか50万くらいのだったかと。そしたら、「じゃあ50万円でやりますね。」という返事が返ってきて、「え? 君らプロだから、ちゃんと相場調べたりするんじゃねーの?」と思ったのですが、「わからないので。」だそうで…
今の状態のビートを買おうと思うと、おそらく100万程度はかかるなぁ、と思ったものの、相場との兼ね合いがあるので、H3年式、8万キロ前後の個体をいくつか見て、88万円の車両をいくつか見繕って書類提出、結局85万円までかけられました。

久しぶりのビート

ABCペダル、ハンドル、シフト、全部が重い(笑) しばらく代車に乗ってるうちになまったようです。
ただ、やはりシフトのカッチリ感は比較しようもなく、すっと手を伸ばすと全てが気持ちいい範囲におさまっていて、そして何より…


屋根があくのです!


明るい、風のにおいがする、なんと素敵なことでしょうか


…共感しなくてもいいですよ?

*1:比の話ね、絶対値ではなく。

*2:取り外したアンテナはメンテナンスハッチの上においてあります。

*3:この写真を後で見て、「しまった、フェラーリの赤で塗ってもらえばよかった!」と思ったのは秘密。

*4:オリジナルのビートはテープです。