スカパーHD解決

代替チューナ届く

代替チューナが届いてとりあえず結線。
…再現したよ…orz
サポートに電話したら、ファームアップをしてほしい、とのこと。ファームアップしてもやはり再現。ファームと言うことでNASのファームも確認したけれど、これも最新版。
で、サポートの方が「DTIとかフレッツにも聞いてみてくれ」といいだしたので、とりあえずチェックのためにLANの構成をいろいろ入れ替えて試してみる。どうも同じハブ(光モデム含む)にあるとだめらしい。間にルータを挟むとチューナの方は一応ちゃんと動くのだけれど、NASを認識してくれないのでこれは役立たず。
100%再現することだし、条件もそろそろまとまってきたのでそちらのソフト担当の人間に聞いてみてほしい、と言ったのだけれど、なんかうまく行かないらしい。
とりあえず電話を切って、NASの設定の方を一通り確認してみることに。
そしたらセキュリティの項目があって、「上記のMACアドレス以外からの要求をはじく」、というもの。あれ、と思ってすべてのMACアドレスに応答する、という設定に変更。
…あ、大丈夫だ。
と、いうことでサポートにも連絡。うーん。NASにアクセス拒否られたぐらいでフリーズってどうよ?とは思うのだけれど、とりあえず正常に動き始めたので良しとする。

問題はモニタ

んで、スカパーHDチューナでの地デジ・CSの録画、再生を実験。問題なし。NASに入ってる動画、PCに入ってる動画、ともにスカパーHDチューナからみることができた。が、PCに入っている動画をスカパーHDチューナで再生すると画面がコマ送りみたいになることが結構多い。しょうがないのでNASにムーブしてから再生することになるんだけれど、ムーブに結構時間がかかる(実時間の半分〜1/4くらいか)ので面倒。
ちょっといかがなものか、と思うのがスカパーHDチューナでの地デジ。電波が弱いのか、よくブロックノイズがでている。地デジは今3分岐させているのだけれど、RD→TVのアンテナをスカパーHDチューナーから取ることにして、2分岐にしてみようかと検討中。
録画ソフトはやはりチューナカードのほうが使い勝手がいい。キーワードで自動的に録画してくれるし、毎週とかの設定も簡単。スカパーHDチューナはチャンネルがめちゃめちゃ多いこともあり、ちょっとつかいずらい。
問題はモニタ。液晶の応答速度が遅いのか、パンすると残像が残ってとても気持ちが悪い。音もイマイチだし、解像度が要求されるもの以外はVEGAで見た方がいい気がする。