電子レンジ

今日の予定

  • レッスン
  • 電気屋で電子レンジのカタログをもらって、実物のデザインの観察。
  • ネットで電子レンジ購入
  • ピートでおいしくギネスを頂く

今日の実績

  • なぜか早く目が覚めたので、ケーズデンキがあくまでだらだらする。
  • ケーズデンキでカタログもらう。現物はなかったのであきらめる。
  • レッスン
  • ヤマダ電気に行って現物を見ようとする。生活家電をそもそもおいておらず無駄足。
  • そうだ、ホンダ行こう
  • その途中にホームセンターがあったので、「ひょっとして電子レンジあるかも」と思ったので寄る。
  • あったー。見た目もそれなりだし、値段も価格.com最安値と大して変わらないし買っちゃえ。
  • 現金足りないorz
  • カード支払いOKキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

  • \12,800也
  • …重い
  • …ていうか、ビートに載るの?
  • ヴァイオリンをエンジン上において助手席に何とか押し込んだ。みっちり。
  • せっかくホームセンターに寄ったので、さくら関連で何か買い物がないか見て回る…ディスクドッグ用のディスク(布+ウレタン)を出来心で買ってしまう。明日使ってみよう。
  • ホンダ着
  • 助手席側のシートベルトフックが折れてたのと、クラッチペダルがギシギシ言うのをどうにかしてもらうようお願い。
  • あわせてEP3と欧州TypeRの情報を入り次第送ってもらうようにお願いする。
  • シートベルトフックは部品が明日入るとのこと。
  • クラッチペダルに関してはマスターシリンダーまわりや、ペダル周りをあちこちいじってみたけど治りませんでしたとのこと。西田ファクトリーBだとあっという間に治してもらえるのになぁ、とつい思ってしまう(-_-;
  • しょうがないのでとりあえず家に帰って西田ファクトリーBさんに電話「あれってどこに注油すればいいんですか?」 本来は西田ファクトリーBさんまで持っていってやってもらうべきだと思うので、若干の後ろめたさを感じつつ教えてもらう。
  • ミッション上のレリーズシリンダとレバーの接点に注油すればいいらしい。
  • ホントはバラしてグリース塗るほうがお勧め、とのこと。
  • ということで、ホンダに電話してバラしてグリース塗ってもらうのと、エンジンオイル交換とシートベルトフックの取り付けを明日やってもらうようにお願いする(エンジンオイルの交換は客単価を考えて。今日色々試してもらった分とシートベルトフックの取り付け工賃は無料にします、と言われたので、ちゃんとお金を落とさないとなんか落ち着かないし。まぁ、そろそろ交換したほうがいい時期だったしね。)

明日ディニーズガーデンの帰りに寄ろう。
さぁ、あとはピートでギネスだ。