F22とAEB

今回持っていったレンズは10-22,A09,70-200F4L IS USMと50/1.8。なんか50/1.8は常にバッグに入れてなきゃいけない気分になる。
今回は日帰り桜撮り旅行の前哨戦として、試してみたい設定を試してみました。
ひとつはAEB。桜を撮ると露出が残念な場合が多くて、AEBを投入してうまいこといくかどうか試してみました。±0を中心に上下一段の設定。どうでもいいですが、AEBって電源切る(=レンズを変える)と再度設定しなきゃならんのですな。で、結果としては-1段は使えない。±0と+1とでどっちかを選ぶ感じです。桜を撮るには+1/3を中心に2/3段くらいの設定がいいのかな。
もうひとつはF22。基本開放/+1絞り、ぐらいで撮ってるわけですが、桜をみっちり撮るにはやっぱり絞り込んだ表現が必要かな、と。結果ですが、F8とF22とで違いがわかりません。三脚使うともっとシャープに写るのかなぁ? こっちはあまりうまくいきませんでした。